首页 | 本学科首页   官方微博 | 高级检索  
     

日本の寒地,北海道における2030年代の水稲生育への温暖化の影響予測とその対応(日语原文)
引用本文:丹野,久.日本の寒地,北海道における2030年代の水稲生育への温暖化の影響予測とその対応(日语原文)[J].粮油食品科技,2022,30(5):99-113.
作者姓名:丹野  
作者单位:日本水稲品質?食味研究会,日本 東京都中央区 104-0033
摘    要:北海道では1980年代から2010年代まで,水稲圃場栽培期間である5–9月の気温は年代とともに上昇した。そこで,直近の2010年代(2010—2019年平均)と比べて, 2つの2030年代の予測気象から,既報の関係式より水稲生育を予測した。その結果,2030年代では2010年代に比べ,限界移植日(移植早限)が水稲栽培17地域の平均で8~9日早い。また,早限出穂期が1~5日早く,晩限出穂期が1~5日遅く,安全出穂期間が2~10日長い。出穂期は1~3日早い。出穂期から晩限出穂まで2~9日長いため,遅延型冷害の発生がやや少ない。生育期別気象は,出穂前24日以降30日間では生育が早いため平均気温が同じかやや低い。出穂前10日以降40日間および出穂期以降40日間では平均気温がやや高く,日射量はやや少ない。そのため,玄米収量は96~98%とやや低く,潜在収量性を示す気候登熟量示数は同じである。障害不稔発生に関係する穂ばらみ期冷害危険期の平均気温はわずかに低いかほぼ同じであるため,冷害発生の危険性は残る。一方,不稔発生をもたらす低温域の出現頻度には,地域間で差異がある。精米蛋白質含有率は同じであるが,アミロース含有率はやや低く,やや良食味である。米粒外観品質では被害粒歩合と着色粒歩合は一定の傾向がなく,未熟粒歩合はやや高い。精米白度は同じであるが,玄米白度はやや高い。以上の予測に対する技術的対応方向を示した。

关 键 词:温暖化  2030年代  出穂期  玄米収量  不稔発生  米粒外観品質  食味関連形質  寒地

Prediction of the Influence of Global Warming on Rice Growth in the 2030s in Hokkaido, the Coldest Region in Japan and the Measures to Be Taken for Sustained Production
Hisashi TANNO.Prediction of the Influence of Global Warming on Rice Growth in the 2030s in Hokkaido, the Coldest Region in Japan and the Measures to Be Taken for Sustained Production[J].Science and Technology of Cereals,Oils and Foods,2022,30(5):99-113.
Authors:Hisashi TANNO
Abstract:
Keywords:global warming  2030s  heading date  grain yield  occurrence of male sterility  appearance quality of rice grain  palatability property  cold region
点击此处可从《粮油食品科技》浏览原始摘要信息
点击此处可从《粮油食品科技》下载全文
设为首页 | 免责声明 | 关于勤云 | 加入收藏

Copyright©北京勤云科技发展有限公司  京ICP备09084417号